緑と青と

趣味のアクアリウム・登山・旅行などを思い出すために

花貫渓谷

五月の初めごろ、どこかへ出掛けたい衝動に駆られた。

栃木はこのまえ戦場ヶ原、鬼怒川と行ったばかり。

山梨・群馬も近場は割と行きつくしているし、長野は日帰りには遠い・・・。

海沿いを走るのもいいけど、この時は土砂降りの天気。

そんな天気の日に出掛けるのが間違っている気もするけど、家から出たい気分だった。

どこへ出ようかとGoogmapを眺めていると、茨城の北側は山が多いことに気がついた。

見ていると花貫渓谷という渓谷があり、ネットで写真を見るといい感じ。

茨城は筑波山や友人のとある農夫の畑くらいしか行ったことが無かったからちょうどよかった。

続きを読む

日光 戦場ヶ原~川俣温泉

スタッドレスタイヤを持っていないので今冬はどこにも遠出しておらず。

4月下旬ごろ、ノーマルタイヤでも走られるエリアが増えてきた季節、冬の鬱憤を晴らすべく一泊二日で日光に行ってきた。

最初の目的地は戦場ヶ原。

東京から東北道経由で向かった。

続きを読む

すいすいパスタ

ガスバーナーを買ったことで登山での食事がコンビニ弁当という出来上がったモノから温かいスープやカップ麺という選択が増えた。

しかしカップ麺も飽きてきて、最近は自分で調理をしてみたいという気持ちが湧いてきた。

カップ麺はゴミも出るので、極力ゴミが出ない、なおかつ簡単で美味い登山飯は無いかと探してみると、「すいすいパスタ」という調理方法で登山でパスタを食べるという記事を見つけた。

麺類である事に変わりはないけど・・・

 

■すいすいパスタによる調理

 

NHK ためしてガッテン” で紹介されていた「すいすいパスタ」なる調理方法が

登山でのパスタ調理に適しているらしいのでやり方をまとめた。

※下記内容はネット情報を集めて自分用にまとめたモノで実践はしていない。

 

1.あらかじめパスタを水に漬けておく。

 

水に漬けておく時間は、

  • 1.4mmの太さなら1時間
  • 1.7mmで1時間30分
  • 1.9mmで2時間

 

 

2.パスタを漬けたらジップロックなどに入れて冷凍させる。

 

冷凍させた方がザックに入れて移動している時に形が崩れにくい。

 

 

3.茹でる

 

・茹で方

パスタ100gに対して水100mlの割合で茹でる。

湯が沸いたらすいすいパスタを投入。

水に漬けただけでは白くて不味そうな状態だが、茹で上がると普段の黄色いパスタ色になる。

お湯が足りない場合は適時追加する。

茹で上がる頃にはクッカー内のお湯は蒸発して無くなり、湯切りの必要がなくなる。

 

以上。

 

 

群馬県南牧村の鉱山

山が雪で閉ざされる前にと、11月に友人のとある農夫と鉱物採集へ出かけた。

今回は群馬県南牧村にある大水沢鉱山。

今年の春頃に単独で行ってはみたが、林道に入って早々に鹿の群れと遭遇。

熊鈴をその時は付けていなかったのもあり、山に入るのはやめて撤退した。

 

続きを読む